白~黄
2021年6月7日
愛知の西海岸!?南知多をイメージした、ライトボディーでゴールドカラー、ホップの香りや苦みをハッキリ感じられるウエストコーストスタイルのIPA。
溢れ出るような柑橘のアロマ、スパイスや花、トロピカルフルーツの香りも複雑に絡み合い、口に含むと心地良い苦みがじわじわ広がります。ほろ苦い後味が料理との相性もGOOD!... 続きを読む
2021年6月7日
Hazy IPAとBELGIAN DUBBELをAlgorithmに掛け合わせたBelgoスタイルビール。
ミディアムボディーでやや透明感のある黄金色のにごり。口に含むとスパイシーでフェノーリックなアロマを感じ、じわじわと桃、グレープフルーツ、ハーバルな味わいを堪能出来る、ベルジャン酵母と贅沢に使用したホップのいいとこどり。
とても柔らかなマウスフィールとキレが良い軽やかな飲み口、飲み終わりのわずかな酸味がさっぱりと次のひと口へ繋がります!
2023/11/16リリース
2021... 続きを読む
2021年6月2日
メインホップに「タラス」を使用した名古屋西工場タップルームの2周年記念ビール。
しっかりした濁りのあるオレンジカラー、パイナップルや桃のような濃厚なアロマにつづいてほのかにシトラスの爽やかな香り。
口に含むと、赤肉メロンやマンゴーのようなトロピカルなフレーバー、遅れてくる穏やかな苦みが後味を引き締め、もうひと口を誘います。
皆さまへのありがとうの気持ちを”ぎゅ~っと”濃縮した、特濃トロピカルジュースのようなヘイジーIPAをお楽しみください。
2021/6/3... 続きを読む
2021年5月28日
ヘイジーIPAの技法を応用しながらも、ドライに仕上げたアルコール度数高めのペールエール。
花や蜜のニュアンスを持つアマリロホップを4度に分けて使用することで、甘やかな花を連想するアロマからボタニカルを思わせるハーバルなフレーバーへの移ろいが楽しめます。
Amaranthはギリシャ語で、常花(とこはな)。グラスの中に『萎れることのない花』を表現したシンプルながら複雑な味わいの1杯。
2021/6/1... 続きを読む
2021年5月28日
2021年、新たに加わったビアスタイルのひとつが「ニュージーランドペールエール」。
これまでは、NZホップを使用していてもビアスタイルはアメリカン○○でしたが、今年から変わりました。
それを知っていただこう!そう思って仕込んだ、その名も『Newzealand Pale Ale』!!
使用したホップはPacific Jade。若干のスパイシーさを伴った優しい柑橘系の香りが爽やかで、NZホップにしては苦みが柔らか、さっぱりと飲みやすい一杯に仕上がっています。
2021/5/24... 続きを読む