白~黄
2023年7月5日
Lupulin Nectar Ζシリーズの第3弾は、大量のホップに加え、インコグニート、テルペン、WLP077でアロマとフレーバーを極限まで高めたフル装備!
にごりのある明るいオレンジカラー。フルボディーだがヘイジーの中ではキレが良く、重すぎない。トップノートはグレープフルーツやオレンジなど柑橘が支配的で、そこから徐々にマンゴー、ピーチ、パッションフルーツといったトロピカルフルーツのアロマフレーバーが溢れ出す。飲み終わりに心地よい甘みが舌に残る一杯。
2023/7/6リリース... 続きを読む
2023年6月29日
中京競馬場の70周年を記念し仕込んだヘイジーなウィートエール。
明るくにごったストローカラーでボディーはライト。パイナップル、マンゴー、グレープフルーツのようなホップキャラクターがバランスよく感じられる。アルコール度数は7%だが、全体的な印象は5%台に感じられるドリンカビリティーの高い仕上がり。
70周年の祝杯にふさわしい華やかな香りと幅広い方に楽しんでいただける、苦みを抑えたフレッシュな味わいの一杯。
2023/6/30リリース... 続きを読む
2023年6月19日
小麦ならではのキャラクターがビール全体の味わいと絶妙にバランスしたヘイジーIPA。
濁りのある明るいストローカラーでボディーはフル。それでいて小麦の軽い酸味や穀物感の薄さがしつこさを感じさせない。
口に含むと柔らかなマウスフィールとともに甘やかでトロピカルなホップフレーバーが感じられます。
オーツ主体のヘイジーとの違いを感じながら飲んで欲しい一杯。
2023/6/22リリース... 続きを読む
2023年6月2日
名古屋のボトルショップBINGEさんとのコラボで造ったCBDたっぷりのMountain IPA。
薄くにごったゴールドカラーでボディーはミディアム。口に含むとモルトの甘みと小麦のシャープな酸味が同時に感じられスッと消えて行くのでライトにも感じられます。
トップノートは非常に複雑でCBDとCentennialホップのダンク、パイニー、スパイシーな香り、口に含むとそれらに加えシトラス、ベリー、ほのかにパッションフルーツ、バブルガムのキャラクターも。余韻はCBD独特のふわぁ~っと感があり、僕だけか... 続きを読む
2023年5月31日
ワイマーケットではあまり使用していないWhite Lab Toropic Blend 077という酵母で醸したにごり薄っすら目のヘイジーIPA。
柑橘感とトロピカル感が融合した、伊予柑ジュースにピーチネクターとパイナップルジュースを少しまぜたような味わい。モルトの甘みと穏やかな苦みが南国感を増幅します。
酵母以外にも、Strata、Iadho GEMなどの新しいホップコンビネーションやモルトの使い方など、レシピ内に新しいミッションを満載。醸造者の探求心がいっぱい詰まった一杯。
2023... 続きを読む